スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
サイトウキネンフェスティバル
2007 / 08 / 31 ( Fri ) ![]() 朝のNHKの番組に小澤征爾さんが出演していらしたので 朝からいい気分です。 春、クラフトフェアで松本に行ったとき 今年こそは聞きに来たいなあと心底思いました。 今日はオペラの舞台があっています。 すばらしい自然とすばらしい音楽。 それを経験なさっている方々どうですか? 最高の気分でしょうね。 あー久しぶりにアイネクライネ聞きたくなりましたあ! スポンサーサイト
|
MYおはし
2007 / 08 / 30 ( Thu ) ![]() 携帯用お箸の入荷です。 真ん中のジョイント部分がくるくると取り外し可能。 半分に収納できます。 お箸箱は13センチ、手のひらサイズです。 おはしも軽く先が四角になっていてつかみ易く工夫されています。 日常はもちろん、海外への旅行時も重宝しそうです。 |
月とハンバーグ
2007 / 08 / 29 ( Wed ) ![]() 今朝雨の音で目が覚めました。 昨夜の月がとても綺麗だったのでなんだか切ない気持ちになりました。 昨夜の7時半ごろぼんやりとしたオレンジ色の月。 何人かの同じ目的の人々と丘の上で眺めてきました。 もうすぐ秋になるんだなあと予感させる夜風。 そのあと8時半ごろまで少しずつ満ちていく月を時々外に出て 見ていました。 夜中綺麗に満ちた月は明るく素敵な夜を作っていました。 その月鑑賞の合間で 野菜苦手クンがごはんを食べにくる、というので なるべく食べられそうなメニューを作りました。 かぼちゃは鳥のひき肉と一緒に煮て ゴーヤとお豆腐のサラダはおもいっきり苦く 笑 じゃがいもとサーモンのグラタンはじゃがいもから出るでんぷんがあるため 生クリームとチーズだけでとろとろのクリームになるのですよ。 あと、これでもか!のハンバーグ。 野菜苦手クンが最近ちょっと落ち込み気味、と言う話だったので 心配していましたがいやいや・・・ ハンバーグ3個たいらげちゃうんだから大丈夫だよねえ。 昨夜は雨のところも多かったみたいです。 月を見ることができた地域はどのくらいあったんでしょう。 東京では大雨で停電、電車も止まっちゃったところもあったみたいですが。 次の皆既月食、どんな風に見ることができるんでしょうか。 |
皆既月食
2007 / 08 / 28 ( Tue ) ![]() 昨年の秋に工房パオさんの庭から頂いたシュウメイギクが花を咲かせました。 蕾も沢山なので長い期間楽しめそうです。 今日は皆既月食。 昨日の月も大きくてきれいでしたね。 東の地平線から欠けた満月が登場するなんて なんかわくわく。 福岡は今のところお天気です。 月の出は18時47分。 丘に登って見て来ます! |
私の魚事情
2007 / 08 / 27 ( Mon ) ![]() 私は魚のお刺身が苦手なのであまりお寿司屋さんには行きませんが いくらやうになんかではお付き合いできます。 回転寿司、今いろんなものが流れてきますねえ。 ちょっとおもしろかったので撮ってみました。 小さい頃よく魚の生き造りの店に連れて行かれていた記憶があります。 どうやらその辺から食べられなくなった気がします。 お恥ずかしい話ですが魚が触れません。 焼いたり煮たりすると大好きなんですが生だけはダメです。 佐賀県呼子にはいかをいただきに行きます。 最近はちょっとご無沙汰ですがお刺身の後の(いかは大丈夫) 天ぷらが美味。 そして呼子のめかぶ、一度食べるとやみつきです。 あ~想像すると行きたくなってきました。 |
恋すること
2007 / 08 / 25 ( Sat ) ![]() おいしそうでしょ? 安曇野の作家さん小久保さんの作品です。 キッチンになんか置いておくとたのしそうです。 時々おいでくださるお客様が結婚なさることになりました。 50代の女性ですがなるほど!と思いました。 恋愛するって事は素敵ですよね。 だってとても生き生きしてらっしゃるしお洒落だし いつもにこにこしていらっしゃる。 結婚は確かに勇気がいることではありますが ご自分を信じていらっしゃるんだなあと嬉しくなりました。 白いレースのカフェカーテンをお求めくださいました。 いや~うらやましい。 胸がどきどきすること、最近いかがですか? |
陽はまた昇る
2007 / 08 / 24 ( Fri ) |
処暑
2007 / 08 / 23 ( Thu ) ![]() 毎年思うことですがお盆が過ぎるとなんとなく吹く風が違ってきますよね。 今日は処暑。 朝の窓からの風は夏の終わりを予感させるものでした。 昼間の蒸し暑さはまだまだ変わりませんでしたがちょっとほっとするような 寂しいような。 今週は「お客様とじっくり話そう週間」です。 と言ってももちろん目標を掲げているわけではありませんが 笑 時間をかけてゆっくりお話が出来ています。 なにげなくお話になることでもきっと大変な思いをされたんだろうな とか、お幸せだったんだろうなとか この間など朝から涙腺が緩んで大変でした。 (美人が綺麗に泣くとすてきだけど鼻水まで出てしまうこの頃・・・) 沢山の人々の中で縁あってお会いできるお客様と 何かしるしが残せるとしたら ほんの少しでも来てよかったと思っていただける記憶。 ちゃんとできるようになるまでがんばろう。 |
松風園
2007 / 08 / 22 ( Wed ) ![]() 昭和初期に建てられた茶室を福岡市が購入、復元して市民の文化交流施設 としてこの夏開園しました。 ちょっとでかけてみました。 お茶会などのイベントでも借りられるようです。 静かでほっとするいいお庭でした。 入園料がなんと100円。 維持できるんでしょうか。 市が購入した価格やその後改装にかかった費用は莫大です。 ・・・心配になりました。 充実した使われ方ができるといいのですが。 松風園 http://shofuen.net/ |
流血事件
2007 / 08 / 20 ( Mon ) |
夏休み
2007 / 08 / 20 ( Mon ) ![]() 夏休みをいただきました。 父の初盆や息子の足の親指の爪がはがれ流血事件や 忙しい夏休みとなりました。 父が納骨されているお寺が天草にあります。 車で約3時間半。父に会いに行きました。 有明海の向こう側に島原が見え絶景です。 普賢岳の土石流の跡が見え自然の驚異を思い知らされます。 ![]() 帰りは口之津港から島原へ渡り長崎経由で福岡へ戻りました。 約30分の船旅ですがこの夏私にとって唯一くつろいだ時間となりました。 自分を見失ってしまうことや忙しさに追いつけなくなってしまうこと。 自信をなくしてしまうこと、人を信じられなくなってしまうこと。 でも私らしくありたいと焦ってしまうこと。 大丈夫、大丈夫。 そんなふうに聞こえた気がしました。 |
美味しかったもの その2
2007 / 08 / 11 ( Sat ) ![]() この夏休み息子はずっとあきとくんと一緒です。 学校は違いますが同じ中学1年生です。 モトクロス仲間です。 昨日もお泊りでしたので近所の焼肉やさんへ。 見ていて楽しいくらいに胃の中へ食べ物が納まってゆきます。 夕方帰宅すると二人で寝ていました。 食べて寝て細胞がどんどん成長していくのかな? 猛暑の中、ひたすらビールが頼りの私。 それから海鮮チゲ。 これに限ります。 明日より19日まで店舗は夏休みとさせていただきます。 よろしくお願いいたします。 |
昨日美味しかったもの
2007 / 08 / 10 ( Fri ) |
八月
2007 / 08 / 10 ( Fri ) ![]() ほてい草に花が咲きました。 とても優雅です。 今朝、舞鶴公園横のお堀のところを通ると 蓮の花が満開でした。 昨年の今頃は母の入院でここを毎日通いました。 心のあり方で同じものを見てもこんなに違うんだと 実感です。 昨日8月9日は長崎原爆記念日。 信じられないほどの被爆をしそして現在も苦しみながら 生活されている方々が沢山おられます。 広島も長崎もきっと 今日のようにむせ返るように暑い日だったのでしょう。 |
庭の緑
2007 / 08 / 08 ( Wed ) ![]() 昨日STELLAの庭を整えてくださった造園会社の方が 緑たちの様子を見に来てくださいました。 元気に育っていますと花まるを下さいました。 連日の暑さで雑草の発育も抜群で 炎天下草むしりの元気もなく自由にさせていました。 会社の方が雑草も立派な緑です、とおっしゃっているのを聞くと 本当に草木を愛していらっしゃるんだなあと感じました。 かわいらしい花を咲かせたり おいしそうなふかふかの葉っぱだったり 雑草ってどこからを言うんだろう、と思いますよね。 ![]() 都会の温度を下げるために ビルの屋上など緑化が進んでいますね。 人の気持ちをなごませる力もある緑です。 |
デンタンスーパーモトクロス
2007 / 08 / 08 ( Wed ) ![]() 日曜日はホームグラウンドのデンタンサーキットでのレースでした。 真夏のレースは体力の消耗が激しいのでみんなぐったりです。 今回息子は出場クラスで表彰台の一番高いとこに立つことができました。 初めてです。 途中大きな大人に潰されながらもバイクを起こし追いつき 一台ずつ追い越していきました。 絶対に負けられん。と思ったそうです。 表彰式のとき一番高いとこにいるはずの息子が 2,3位の方より小さくてその方々の息子を見る目がとても優しい、 そんな写真が撮れていました。 皆さんに育てていただいているんだなあとこころから感謝。 本当に嬉しく思いました。 ところで宿題どうなってる? |
水炊き 長野
2007 / 08 / 04 ( Sat ) |
熱発
2007 / 08 / 02 ( Thu ) ![]() またまた台風が近づいています。 台風5号、アジア名はウサギ、だそうです。 息子が今朝から38度4分の熱を出しています。 彼は確かに遊びすぎです。 夏休みに入ってひたすら遊んでおります。 当然のことながら宿題も進んでいません。 炎天下自転車に乗り続けウイリーの練習。 この間の週末はバイク仲間とキャンプ。 夜中まで騒いで車中泊。 昨日は大濠公園の花火大会にお友達のお母さんに連れて行っていただき 一人迷子発生。 45万人相手に探し続け迷子クンはバスを乗り継ぎ帰宅していたことが判明。 よかったよかったで、ごはんを頂いて帰ってきたのが夜中1時。 きっとねじ巻きが切れたのねえ。 しゃべり続け、動き続けたら体も悲鳴をあげるのよ。 いつもの強気の態度が消失して すっかり素直な中学生になっておりました。 もしかして?宿題を絶対させるぞ作戦に気づいて 体が拒否反応を起こしたのか!? |
藤本由華さん 6人の匠展
2007 / 08 / 01 ( Wed ) ![]() 7月30日よりアクロス福岡 匠ギャラリーで 藤本由華さんの六人展があっています。 夏色のアクセサリーがとても素敵です。 どれにしようか本当に迷ってしまいました。 どれもおいしそうな色で楽しくなります。 クレイクラフトの作家さんも なんとも愛らしい作品を出展しておられます。 お近くの方は是非ご覧になってみてください。 8月5日まで。 |
| ホーム |
|