スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
もつ鍋 幸
2008 / 02 / 27 ( Wed ) ![]() 昨日お友達と薬院にある「もつ料理 幸」へ行きました。 早くビールが飲みたかったのとおなかが空いていたのと なんといっても約1年ぶりにお会いした嬉しさで 写真を撮るのをすっかり忘れておりました・・・。(悔) シンプルなもつ鍋です。 もつ苦手、の方にはお勧めです。 あっさり、沢山頂いてきました。 幸の真向かいの焼き鳥屋さんにはしょっちゅう行ってるんですが 今までの素通りが残念です。 ![]() お友達。ひとまわり年齢差があります。 スカッシュで知り合って長い事私の愚痴やら悩み相談に 明るく付き合って下さいます。 私がスポーツクラブをやめてしまったので 以前のようには会えなくなってしまいましたが 沢山影響を与えて下さる方です。 上の写真はカンガルーアイビー。 お世話になっているFlavor Houseさんのところから 頂いてきました。 新緑の頃はとてもきれいな色で輝いてくれるのでしょう。 スポンサーサイト
|
team SUZUKI 合同練習会
2008 / 02 / 25 ( Mon ) ![]() あ~今日も雪と北風か~と覚悟しながら 熊本のコースへ行きました。 恒例スズキクラブチーム合同練習会です。 しかし到着してみるとなかなかの良いお天気。 風は強くて冷たいんですが 前回の久留米練習会の雨と比べると らくちんです。 もうすぐ九州選手権が始まるため 練習も本格的になってきました。 この練習会で助けられたり教えていただいたりする事が 沢山あってこの機会が与えられた事は とても幸せです。 よく、見ていて怖くないですか? と聞かれますが怖いです。 めちゃくちゃ怖いです。 一日中「おまもりください」と神様にお祈りしています。 本人たちはけろっとしているんですがね。 ![]() お昼ごはんがまたまた大変ですよ。 寒い時期はうどん→ちゃんぽん→うどんのローテーションで 大量に作るんですが今回は「飽きた」の一言でおでんです。 暑い時は逆に食欲が無くなるのでお昼ご飯は むづかしいテーマです。 ![]() これ、HSRで私がひそかに気に入っている看板。 3頭身くらいのこの人、可愛くないですか? 阿蘇の山々に雪が積もりとっても寒かったんですが 気持ちがいい一日でした。 みんな大きな怪我もなく今回の練習会は無事終了。 本当にみなさんありがとう。 |
春を待つ
2008 / 02 / 20 ( Wed ) ![]() とてもあたたかい一日。 今日は長い時間庭に出ていても寒くなかったので 少し春の花の植え替えをしました。 去年から仕込んでおいた球根たちも今日の陽気で またすこし成長したみたいです。 お客様に富山のチューリップを沢山頂いて 全部頑張って母が植え込みました。 本当に春が来るのが楽しみです。 ![]() |
リネンとコットン ハンドメイドの生活
2008 / 02 / 18 ( Mon ) ![]() 木村美津枝さんの企画展 「リネンとコットン ハンドメイドの生活」が今日からスタートです。 手触りのいい布、使い心地のよい布 やわらかな色合いが素敵です。 シンプルで生活に優しくなじんでくれる 作品たち。 是非ご覧下さい。 |
パパの台所
2008 / 02 / 16 ( Sat ) ![]() ちょっと先輩で大好きなお友達。 家族ごとお世話になっています。 先日ご主人がうつわをお求めくださいました。 お料理がお得意でご馳走になるのが楽しみなんです。 ご自分のお料理のイメージで宇津美窯さんに決められました。 早速記念写真をくださいました。 今回鳥のレバー炒め。 ブランドにもこだわります。 自ら釣られたあゆも、ちゃんと焼き器まで製作なさって 程よい加減に焼き上げて下さいます。 パパの台所、充実していて楽しそうでいつもいいな~と思います。 おいしいごはんと楽しい会話。 次回のお食事会、とっても楽しみ。 |
茶粥
2008 / 02 / 13 ( Wed ) |
シマムラミュージックサロン ライブ
2008 / 02 / 12 ( Tue ) ![]() シマムラミュージックスクールに通っています。 息子です。 ただただ「かっこいいから」の理由でドラムです。 今年で3回目の発表会です。 今回はスピッツの冷たい頬。 大人から子どもまでの混合お楽しみライブ。 息子もそうなんですが楽器をやっている人って いつも体でリズムを取っていたりして 横にいると揺れる船に乗っているみたいで うつってしまいそうになる時があります。 時々酔いそうにもなります。 ![]() 最後に講師の演奏。 これがめちゃめちゃかっこいい。 当たり前ですがうまいです。 どの先生もすごいんですけれど息子の先生、吉住先生のドラムを 初めて聞いた時は鳥肌が立ちました。 音楽やってみたいな~と思われている方、 是非お近くのシマムラミュージックサロンへ!! http://www.shimamura.co.jp/index2.html 島村楽器 |
東京タワー
2008 / 02 / 12 ( Tue ) ![]() テーブルウェアーショウのあとはギフトショーと人ごみ大の苦手な私、 頑張ってまいりました。 先週はほとんど東京にいたわけですがとにかく寒かった~。 ビルの隙間の日の当たらないところの雪はいつまでも残っていて。 寒い日の東京タワーはとてもきれい。 そして雪が積もった富士山が大きく見えました。 ![]() |
東京テーブルウェアーショウ
2008 / 02 / 12 ( Tue ) ![]() 先週東京テーブルウェアーショウに行って来ました。 東京ドームはたくさんの人で賑わっていました。 テーブルセッティングやお花をお勉強しておられる方々も 熱心に写真に収められていました。 いつも思うのですが関東の方は有田焼がお好きですよね。 私などつい身近にありすぎて見慣れてしまっているのですが 佐賀、長崎のうつわのブースには多くのお客様が集まっておられます。 そしてお世話になっています、八風窯さん。 ![]() お馴染みのロクロ実演。 ひいておられない時は三線を弾いておられます(笑) トークも笑えます。 こういうイベントでお会いして「あーお元気だなあ」と安心するわけです。 福岡からは陶房舎さんも出展、頑張っていらっしゃいました。 もう長年出していらっしゃるので馴染みのお客様も多く いつも賑わっています。 ディズニーランドで遊んで帰るの。と 嬉しそうに奥様がおっしゃっていました。 楽しかったかな? |
博多包丁
2008 / 02 / 02 ( Sat ) |
| ホーム |
|